グループホーム「あい」の倫理綱領

私たちグループホーム「あい」で働くすべてのものは、認知症によって自立した生活が困難になった方々の安心と尊厳のある生活を守るために力を尽くすことに、使命感と誇りを感じています。
グループホーム「あい」の利用者は自分で自分を守ることが難しくなっておられます。また、介護サービスは、利用者のプライバシーを守るため、人目に触れない形で提供されるという特性を持っています。それだけに、グループホーム「あい」で働く私たちは常に公正でなければならないと自覚しています。
私たちは利用者の利益を守ることを第一に考え、自らの行動の規範として以下の倫理綱領を守ることを誓います。このことは、利用者の安心と尊厳のある生活を守ると共に、グループホーム「あい」に対する社会の信頼感を高め、ひいてはグループホーム事業の存続と発展に資するものと信じます。
認知症になっても住み慣れた町でふつうの生活を続けることができるグループホームが、多くの地域で生まれ、明るい長寿社会づくりに役立つようにしたいという私たちの夢が実現することを心から願っています。

1 私たちは、利用者を個人として尊重し、プライバシーを守り、安心と尊厳のある生活を実現す るよう努めます。
2 私たちは、利用者が主体的な決定を行えるよう支援し、その決定を尊重します。
3 私たちは、利用者が安らぎと自信を感じることができ、かつ安全と衛生が保たれた環境で生活  ができるよう援助します。
4 私たちは、利用者がその能力を最大限に発揮できるように努め、適切な介護を継続的に行うと  共に、適切な医療が受けられるよう援助します。
5 私たちは、利用者が家族や大切な人との通信や交流がはかれるよう支援し、個人の情報を厳重  に守ります。
6 私たちは、グループホームを地域に開かれたものにするとともに、利用者が地域社会の一員と  して生活することを支えます。
7 私たちは、暴力や虐待および身体的精神的拘束を行いません。
8 私たちは、いかなる理由においても差別は行いません。
9 私たちは、苦情を前向きにとらえ、職員チームが一体となってよりよいサービスにつながるよ う努力します。
10  私たちは、この事業の社会的責任を認識し、介護サービスに携わる者としての研鑽に努めると  ともに、健全な運営によってサービスの継続性を確保するよう努力します。

認知症高齢者施設グループホームあい